

絶賛楽しみ中のPSVITA『イース セルセタの樹海』に
事件が起こりました。
いや、もう完全に自分が悪いのですが…。
このゲームは、各地にある石碑がワープポイントとなっているほか、
触れると、ステータスが全快、
死んだときには
最後に触れた石碑から遊ぶことができます。
でね、VITAって毎日起動するソフトがないじゃないですか。
例えば、3DSだと『バッジとれ~るセンター』があるので、
プレイ中のパッケージゲームがあっても、
「セーブしてやめる」という習慣がつくんですよ。
しかし、VITAはスリープ中の電池の持ちも良いですし、
ソフト(アプリ?)を切り替えることもしないので、
「セーブしてやめる」習慣がつかないんですよ。
で、十何時間もプレイしていて、セーブしていないと、
いつの間にか、
石碑に触れればセーブした。と勘違いしちゃうんです。
…わかります?
そう、セーブしないでソフトを切り替えちゃったんですよ…。

そこまでのプレイ時間は
17時間。
再びゲームを起動してみたら、プレイ時間は
わずか4時間…。
私の13時間が…!!!!!!ちなみに、このゲームの
クリア時間は20時間弱。
もう、ほぼラスボスを残すのみだったのに、序盤に逆戻り。
13時間の消失がいかにショッキングなことがおわかりいただけますか!!??
あぁ~、自分が悪いとわかっていながら、ショックが隠せません。
このゲームが私の
好みだったことが唯一の救いですね。
これがRPGだったら、挫折していたかもしれません;
それでも、やはり
実質2周目になりますから、
道に迷うことも少なくて、敵もスルーしがちになり、
お金が貯まらなくて困っています;
あぁ~、やっちまったなぁ~。
★ツイッターにて更新案内しています
- 関連記事
-
コメント